沖縄県探偵調査業協会とは
![]() |
当協会は、平成元年に沖縄県警の指導の下、設立された組織でございます。 |
会員紹介
沖縄県探偵調査業界の発展に向けて
![]() |
当協会は設立して34年目を迎えましたが、この間、探偵業界では、個人情報保護法の施行、そして悪徳探偵業者が社会問題となり探偵業法が施行されるなど紆余曲折を経て現在に至っております。 |
当協会及び会員新着情報
- 2023年1月4日
- 新年あけましておめでとうございます。本年も皆様にとって希望に満ちた輝く年になりますよう心からお祈り申し上げます。
さて、昨年12月に新規正会員として「総合探偵ID」様が入会しました。同会員は、一般社団法人日本調査業協会の正会員でもあり探偵業務取扱者の認定資格も取得しています。
- 2021年1月19日
- 平成元年に地元沖縄の優良探偵業者(当時の呼称は調査業者)が、設立した沖縄県調査業協会は、今年で32年目を迎えます。その年頭にあたり、1月19日全会員の総意により名称を「沖縄県探偵調査業協会」と変更いたしました。平成19年に「探偵業の業務の適正化に関する法律」が施行されてから探偵業との業種名が定着してきました。そこで、消費者にわかりやすく認知していただくために当協会の名称を変更しました。
- 2017年9月1日
- 会員が協会事務局に集結し、探偵業法に関する基礎知識の再確認講習と、当協会が発行する統一「調査依頼委任契約書」及び「重要事項説明書」を新会員に100部配布しました。当協会では会員向けにご依頼者と交わす統一「調査委任契約書」と「重要事項説明書」を作成しております。探偵業者が依頼者から調査を請け負う際に必要不可欠な複写式で弁護士監修済みの合法的な書式です。
- 2017年8月23日
- 沖縄県名護市において長年・行政書士を展開されている「ひがせいじん行政書士」が、当協会の会員として加入しました。地元の方々から困ったときに気軽に声をかけられる「貴重な存在・情報網」と重宝され親しまれています。